◎番組HP:https://www4.nhk.or.jp/P3905/
◎らじるらじる(https://www.nhk.or.jp/radio/)を利用していただくと全国からお聞きいただけます。
◎聴き逃しサービス(https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3905_01)でもお聞きいただけます。(放送後、2日後に配信予定)
中元 日芽香
ひろしまコイらじ(ラジオ第一)
月〜木曜 午後5:05〜午後5:55
私は月曜日のコーナー内に出演するイメージです。
番組に寄せられたお悩み相談を、心理カウンセラーとして聞かせていただきます。
前向きなメッセージを伝えていけたらと思います^^
#セダイ_ツナグ_コイらじ ということで、
幅広い世代の方に聞いていただけたら嬉しいです。
いつも番組を聞いてくださっているコイらじリスナーさん、来年度の新コーナーもよろしくお願いいたします。
◎番組HP:https://www4.nhk.or.jp/P3905/
◎らじるらじる(https://www.nhk.or.jp/radio/)を利用していただくと全国からお聞きいただけます。
◎聴き逃しサービス(https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3905_01)でもお聞きいただけます。(放送後、2日後に配信予定)
詳細は番組HPをチェックしてみてください!
中元 日芽香
言葉にして気持ちを伝えるのが得意な人もいれば、そうでない人もいますね。
言葉もまたいくつか手段があって、書くのは得意だけれど話すのは苦手だとか、その逆もあります。
言葉で表現することはあまり得意ではないけれど、心の中のめちゃめちゃ深いところで物事を考えている人もいます。
実はそんなに考えていないのに、なんとなく考えているような雰囲気が出せちゃう人とかね。考えている風の文章が書けちゃう人もいます。
メールやブログからすごく伝わってきます。この人、普段話している時はふわふわしてそうだと思っていたけれど、実はめちゃくちゃ考えている!
文章が綺麗に整っていなくても、「心がきっと豊かなんだろうなぁ」と読んでいて思います。
両方の力が優れている人もいて、話していたり、文章を読んでいて拍手したくなるようなこともあります。
私は、自分の気持ちを表現するのってどうだろうと考えてみました。
尊敬というか、私にない力で素敵だなと思うのは、自分の気持ちを芸術にアウトプットする人です。
絵や音楽(作詞、作曲)、話している時も抽象的なイメージで説明する人がいますね。
私は全部言語に変換したがる。言い表せない気持ちを、「これはこれでいいか」と曖昧なままにするのはモヤモヤします。
「今の気持ちを絵にしてどうぞ!」なんて機会は普段ないけれども、絶対できない。
芸術肌というのかな。いいなと思います。
という話を、いわゆる芸術肌の友人にしたら「私は日芽香が羨ましいよ」と言われました。
ないものねだりですね。
彼女の心の機微に少し触れてみたい気はするけれど、きっと私が思っている以上に複雑で、繊細なんだろうなぁ。
考える力とそれを表現する力は、必ずしもイコールではなくて。
表現の方法もまた、会話・文章・絵・イメージ・詩・メロディー・身体表現などなど。
あと、そうだ。
私は表情が乏しいといいますか、自分が思ったよりも顔に出ていない時があるようで。
「楽しい?」とか「美味しい?」、そして「本当にそう思ってる?」とよく聞かれます。
なので、表情豊かな人にもまた憧れます。
泣きたい時に泣いて。笑いたい時に笑って。それが躊躇もなくできる人もいれば、できない人もいる。
何が言いたいかというと。
相手が考えていることって、話す言葉からは見えてこない時もありますよね。
心からその人を理解するって簡単なことではないとわかった上で、それでも理解したいと思うから。
この人は何を大切にしていて、これ以上踏み込まないでってラインはどこなんだろうとか。
そういうのを日々観察しているつもりでいます。
私にとっては言葉って大事なもの。
特に相手から「言われた」ことは結構覚えています。
嬉しかった言葉も、傷ついた言葉も。
たったひとことでその日の気分が上がったり下がったりします。
でも、それはあくまで「私は」の話で。
相手にとっては何気ない言葉だったかもしれない。
会話に重きを置いている私と、そこで温度差が生まれているだけなのかも。
きっと自分にも置き換えられることなんだろうな。
私が送った何気ないメールの文章で相手はものすごく考えてしまっているかもしれないし、
私のリアクションが薄かったために相手に気を遣わせているかもしれない。
基本、「相手はどう解釈するだろうか」といろんな可能性を考えて慎重に普段行動しているつもりではいますが、自分の配慮が足りないなんてこともあり得る。
相手の立場になって物事を考えるのと同じように、
自分のことを理解するのもまた大事なのでしょうね。
自分がどういう人間かを相手に伝えられたら、よりコミュニケーションが円滑になるのかな。
すべてわかり合う必要もないのでしょうが、
揉め事や誤解のないよう、できる努力はしたい。
争いごとが苦手な私はそう思います。
あっという間に寒くなってきました。
秋は終わったのでしょうか…寂しい…。
そうだ。今の仕事を始めて、今月で丸2年。
2年目もたくさんの出会いがあって、人としてもカウンセラーとしても成長することができました。
ゴールのない仕事だと感じます。
石の上にも三年というように、いつまでも修行の身であると自覚し、益々精進します!
中元 日芽香